ゴールデン

キャッスル&ボールパーク⑥特別編 八

神阪編R081

ブルーウェーブとバファローズの両チームから優秀な選手を最初に確保できるという、あからさまにオリックスに有利な制度。

だが、チームが発足した平成17(2005)年以降、オリックス・バファローズが優勝したことは1度もない。

一方、新参者ゆえ“残り物”を押し付けられた格好の東北楽天は初年度、プロ野球史上に残る歴史的惨状で最下位に沈没。

その後も暫くは低空飛行を続けるもチーム発足9年目の平成25(2013)年、初めてパ・リーグを制覇。

初出場した日本シリーズでも巨人を4勝3敗で退け、分配ドラフトで優先的に選手を確保したオリックスに先んじ、初めて日本一の座に就く。

2つのチームから優良選手を集めて一つのチームにしたところで必ずしも強くなるわけではなく。

机上の計算が現場での成績に直結するわけでもないことを、オリックスは証明した格好になったわけだ。

そのオリックスは今季好調で、合併以降初の優勝も狙える位置にいる。

西宮球場で見た阪急ブレーブスと、日生&藤井寺球場で見た近鉄バファローズ、それぞれの幻影。

しかし、両チームが統合されたオリックス・バファローズに、阪急も近鉄も残影はどこにもない。

今季オリックスが日本一になることができれば、ここ京セラドーム大阪に新たな“幻影”が浮かび上がることができるのだろうか?

試合は結局、東北楽天の投手陣がオリックスをそのまま零点に抑え、2対0で勝利。

しかも甲子園のヒーローにしてルーキー松井裕樹のプロ入り初勝利というオマケ付きだった。

神阪編R082

[旅行日:2014年7月2日]

キャッスル&ボールパーク⑥特別編 七

神阪編R071

話を京セラドーム大阪に戻そう。

今日の試合は「オリックス・バファローズvs東北楽天ゴールデンイーグルス」第10回戦。

チケットは予め金券ショップで購入済み。

というのもバファローズには「アドバンスチケット」という非常に優れた入場券が存在する。

これがあれば低廉な料金で優等シートを、当日席が空いていれば指定することができる。

この日は幸い3塁側のS指定席をゲットできた。

中に入ってスタンドからスタンドをグルリと見回してみる。

今季のバファローズは好調で上位に位置しているが、その割に観客動員数は芳しくないように見える。

阪神タイガースの圧倒的な存在感の前に、どうしてもバファローズは影が薄くなりがち。

だが京セラドーム大阪の設備は他のドーム球場、例えば東京ドームや札幌ドーム、ナゴヤドームに劣っているわけではない。

指定席に着くと前の席に小さな送風口が設えてある。

最初見た時は何のために存在するのか不思議だったが、暫くして納得。

ここから吹いてくる風が意外と心地よいのだ。

特に暑さの厳しい日は、いかに屋内とはいえ扇子や団扇でパタパタしたくなるもの。

その点この“背もたれ送風口”、なかなかのグッドアイデアだ。

しかし風が前方から吹き付け続くので、喉が乾く。

そうなるとスタンド下にある売店に足繁く通い、ビールの杯を重ねることとなる。

座席送風システムはビールの売り上げにも若干は貢献しているのかも知れない。

試合は4回表、東北楽天が外国人選手ザック・ラッツのホームランで2点を先制。

平成16(2004)年、オリックス・ブルーウェーブと大阪近鉄バファローズの合併騒動が産み落とした新興球団、それが東北楽天ゴールデンイーグルスだった。

合併オリックスと新興東北楽天が発足する際、選手は「分配ドラフト」によって両チームに振り分けられた。

分配ドラフトとはオリックスと大阪近鉄の全選手をふるいに掛けること。

当然ながら優先権は大阪近鉄を吸収するオリックスにあった。

まずオリックスが全選手の中から25選手を確保し、次に東北楽天が20選手を選定。

それからオリックスと東北楽天が順番に20選手ずつ選び、最後まで残った選手はオリックスが引き取った。

神阪編R072

[旅行日:2014年7月2日]
プロフィール

ramblejapan

カテゴリー
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
QRコード
QRコード











発刊!電子書籍

東海道諸国を巡礼したブログを電子書籍にまとめました。

下記リンクより一部500円にて販売中! ぜひご一読下さい!



一巡せしもの―
東海道・東国編

by 経堂 薫
forkN


一巡せしもの―
東海道・西国編

by 経堂 薫
forkN

福岡から大阪へ…御城と野球場を巡ったブログを電子書籍化!

下記リンクより一部500円にて販売中!  ぜひご一読下さい!



キャッスル&ボールパーク

by 経堂 薫
forkN



CLICK↓お願いします!















オーディオブック

耳で読むドラマ!


人気演劇集団キャラメルボックスとコラボした、舞台と同一キャストでのオーディオドラマ!


ドラマ化・映画化された書籍のオーディオブック。映像とは一味違った演出が魅力的!


耳で読む吉川英治の名作「三国志」!

  • ライブドアブログ