rj02坐摩4t03

本町駅と直結しているのは10号館。

その1階商店街へ足を運んでみた。

立ち並ぶ店舗は悉く、いまひとつ垢抜けてない印象を受ける。

繊維問屋が密集しており、いわば船場は「ファッションの街」なのに。

このビルは「株式会社大阪市開発公社」という外郭団体が運営している。

そうした「殿様商売」が最先端で流行を牽引できるはずもない。

難波で我慢した昼食を船場で摂ることにした。

難波の仇を船場で取る…じゃないけど。

とっくにランチタイムは過ぎているが、開けている店が結構ある。

ここは巨大ビジネス街のド真ん中。

その活動時間帯に合わせて飲食店も昼休憩など取らないのだろう。

喫茶店や居酒屋から沖縄やインドの料理まで。

それにしても様々な飲食店が立ち並んでいる。

しかし、いまいちピンと来る店がなかったので、隣の9号館へ行ってみた。

するとここに、なぜかカレーの「自由軒」がある。

ルゥとライスをまぶした「インディアンカレー」でおなじみ、大阪の名物カレー屋さん。

しかし自由軒は確か難波千日前にあったはず。

それがなぜ船場にあるのか?

自分が船場と難波を勘違いしていたのか?

調べてみると難波と船場の自由軒、実は全く無関係の存在だった。

本家は難波のほうで、船場は支店ではなく暖簾分けで誕生した店。

センタービルの開業に合わせ、本家の許可を得て出店したという。

[旅行日:2014年3月19日]